すきなもの雑記

話したいことを話したいだけ

2021-01-01から1年間の記事一覧

夏の若手祭り2部「豊志賀の死」@令和三年8月大歌舞伎

引き続き、8月場所の2部感想 2部は 真景累ヶ淵 豊志賀の死 仇ゆめ の2演目です 豊志賀の死に関しては以前記事で触れましたが… なんと、鶴松くんがほぼ主役と言っても良い役どころです 豊志賀の死 あらすじ 唄の師匠、豊志賀(七之助)は相貌の崩れる病気(長い…

夏の若手祭り1部「加賀見山再岩藤」@令和三年8月花形歌舞伎

〜後のための覚書〜 8月場所開始前に猿之助さんの陽性が判明し巳之助さんの代役が発表される。20日に復帰。 1部 加賀見山再岩藤 かがみやまごにちのいわふじ あらすじ かつて加賀藩で岩藤と尾上によるお家騒動があったよね〜、という所から始まり 弾正は岩藤…

未来より、これが1回目の鏡獅子 中村種之助 踊りの会

中村種之助さんの自主公演があったので行ってまいりました 取材会のネットニュースも出ていました…が 取材会って本筋は「演劇界」用で、ネットニュースはそこから掬い上げた感じなんですかね それだったらきちんと演劇界から摂取したほうがいいように感じま…

不易流行@東京建物ブリリアホール

澤瀉屋 市川弘太郎さんの単独公演に澤瀉屋から團子さんが出演、さらに七之助さんと鶴松くんが客演するということで見に行ってきました 演目は「義経千本桜」から 道行初音旅(吉野山)、 川連法眼館(四の切)です 個人的なことですが、弘太郎さんはわたしと同年…

今年の夏の催しは?聖徳太子と法隆寺 他@東京国立博物館

トーハク、2021年夏の催しに行ってきました。 トーハク昨年の夏休み企画についてはここでちょろっと言及してます 昨年もお子さん向けの展示かというとそういうわけではありませんでしたが、コロナ禍において入場をためらうくらいには盛況でした。 その後、ト…

北斎づくし@六本木ミッドタウンホール

世はオリンピック一色ですね 開会式には海老蔵さんがご出演。 歌舞伎座で撮影した経緯を考えると興行のためではなく、その撮影のために歌舞伎座を抑えたような気がしちゃってなんだか切ない。 とはいえMIKIKO案では伝統芸能のでの字も出なそうだし、どちらに…

歌舞伎の聖地と知らなかった六区の歴史…浅草さくっとさんぽ

歌舞伎の舞踊「三社祭」。 日本舞踊をベースにした美しい舞踊作品とは一線を画し、「善」と「悪」の面をつけた二人の漁師がユーモラスに踊ります ユーモラスではありながら、舞踊のわからない私から見ても飛んだりはねたり立ったり座ったりのハードな振り付…

宝塚月組 桜嵐記 Dream Chaser その1

私が宝塚にハマったきっかけは星組 初めての現場は月組 礼真琴がもしも… いわゆる宝塚っぽい男役だったら。 阿弖流為を見てフーン、で終わってた。 真琴さんが、私の抱いていた宝塚像とはかけ離れていたことに興味を持った。 真琴さんの現場に行きたい!の延…

宝塚星組バウホール公演「マノン」

VERDAD!!の翌日は愛月ひかるさん率いる「マノン」の配信でした (この間に深夜〜昼勤を挟んだので前半は死んでた) 幕間あたりで東京はものすごい雨! 晴れていたのにあっという間に雷雲と視界を遮る大雨がやってきて、鳥が一斉に逃げていったりして。 おかげ…

VERDAD!!−真実の音−

宝塚歌劇星組トップ 礼真琴さん中心のコンサートです 星組はスカイステージのトーク等を見ていても思うけど いつもわりと様子がおかしい なんか一番すみれコードがゆるそうだし、全然霞食べてないし。 今回もNOW ON STAGEの段階で様子のおかしいトーク。(褒…

ミステリー?アクション?ファンタジック!令和3年7月国立劇場「川連法眼館」

7月の歌舞伎鑑賞教室は 義経千本桜 川連法眼館の場 でした 月末の市川弘太郎さんの会でも見るので台本を購入。歌舞伎のいいところは客席がほんのり明るいから台本を追えるところですね 配役は 狐忠信…中村又五郎 静御前…市川高麗蔵 源義経…中村歌昇 亀井六郎…

シリーズわたしのご贔屓さん 中村鶴松〜8月歌舞伎への期待を寄せて〜

中村鶴松とは誰ぞや 鶴松くんは中村屋の三番手 先日、謎にBSの銭湯の番組で入浴シーンを披露していました BS-TBS|おもひで銭湯探訪 所属はご兄弟と同じファーンウッドで、松也さん御一行とネプリーグに出ていたりもするようです 最初に名前を覚えたきっかけ…

ミネアポリス美術館展@サントリー美術館

ミネアポリス美術館所蔵品の中でも日本絵画に特化した展示です 最近気になっているのは狩野山雪 襖絵や屏風のモチーフがやさしい 今回展示の群仙図襖をなんとなく眺めていたら右下に何か…いる あれ…何…?(蛙らしいです、険しい顔した蛙むちゃくちゃかわいい…

THE BLOSSOM HAKATA Premier

博多座遠征のため宿泊 博多駅・祇園駅から歩いて10分ほど。 キャナルシティの近くです。 隣の三井ガーデンホテルと土地を分け合うように建っています どちらも新しくて低層階にはレストランやカフェ併設、コンビニも近くて便利 エントランスやロビーの感じか…

劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト

TVシリーズ未視聴 予告を見て、自分の嗅覚に従い鑑賞してきました 「ワイルドスクリーンバロック」という空間に突然放り込まれる展開が、20年以上前に見ていた少女革命ウテナを思い起こして懐かしい気持ちに。 劇場版だからといって起承転結があるわけでもな…

宝塚花組 アウグストゥスー尊厳ある者ー

東京宝塚劇場花組公演「アウグストゥス−尊厳ある者−」「Cool Beast」を見てきました! アウグストゥス−尊厳ある者− 見た方のブログでは分かりづらい、暗いなどの感想がありましたが、意外と気にならず楽しめました ただ私はローマの歴史は全く詳しくないので…

菅公のお膝元で菊之助さんが初めての浮気? 令和三年 6月博多座大歌舞伎

菊之助さんの与三郎… 菊之助さんの身替座禅… ということで行ってきました博多座 1部 与話情浮名横櫛 見染の場 源氏店 与三郎…菊之助 お富…梅枝 多左衛門…梅玉 筋書きで菊之助さんも梅枝さんも「禁断の恋」という言葉を使っていて思い当たることがありました …

満員御礼桜姫 令和三年 6月大歌舞伎

6月は1日で3部まで観劇。 濃すぎて結構本気で疲れました。。 通常の興行に戻ったらどうなるんだろう。。怖。 1部 御摂勧進帳 昔話を舞台化したような感じ。 後半の展開がおも…しろいと言っていいのか? 番卒の首が引っこ抜かれ首元から赤い布を出して自分の…

国立劇場の最寄、半蔵門駅と言えば

国立劇場へ観劇に向かう際、半蔵門駅で降りると、構内に気になるポスターが掲示されていませんか? この「半蔵門ミュージアム」なる所のポスター。 半蔵門ミュージアム? 聞いたことないな、と思いつつも入場無料と書いてあるので気になってはいました 何よ…

令和三年国立劇場6月 文七元結

6,7月の国立劇場は歌舞伎鑑賞教室です 1部 歌舞伎のみかた この後演じる「文七元結」がどんな時代背景なのかをふまえて舞台機構の解説などをしてくださいます 今回の担当は中村種之助さん 種ちゃんの解説(?)といえばナウシカ夜の部の道化の口上が思い浮かび…

シネマ歌舞伎「鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)」

かっわいい色〜!!!! 大好き! 展覧会などもですけど、チラシのデザイナーさんて全体的に魅せるの上手いですよね モチーフを配し、色調を統一させて、素材を切り取って。 ちょっと話逸れますけど… 韓国ドラマの日本輸入版への改悪が一部では言われていま…

ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」

小池氏演出のロミオ&ジュリエット(赤坂ACTシアター)です 私が見た回の出演者は ロミオ:黒羽麻璃央さん ジュリエット:伊原六花さん ティボルト:立石俊樹さん ベンヴォーリオ:前田公輝さん マーキューシオ:新里宏太さん 死:堀内將平さん でした 伊原さんは想…

コクーン歌舞伎「夏祭浪花鑑」

かつて「三人吉三」も上演したコクーン歌舞伎。 (私は映像で見ただけだけど) チケットも争奪戦でしたが、松竹歌舞伎会でなんとかゲットできました 以下演出についてネタバレがありますので未見の方はお気をつけください 〜夏祭浪花鑑あらすじ〜 玉島磯之丞は…

木ノ下歌舞伎「義経千本桜ー渡海屋・大物浦ー」

ずっと気になっていた木ノ下歌舞伎の「義経千本桜ー渡海屋・大物浦ー」が配信されているということで視聴しました 本編に加え、木ノ下裕一氏の「よくわかる解説」が引き続き視聴できる形。 以前、杉原邦生さんと対談されていた時に古典詳しい人だなあと思っ…

令和三年5月大歌舞伎

なんとか見れました この先自分が読み返すときのために書いておくと 3度目の緊急事態宣言となり期間は5/11まで わたしの通し観劇日は5/13 期間の延長が決まりもうダメか…と思っていたところだったが劇場は再開可能ということで無事観劇できることに。 覚えて…

沙門空海 唐の国にて鬼と宴す

コロナ禍において歌舞伎にはまり、そこから何故か好奇心の延長で夢枕獏作品を読んでいく過程はこちら 歌舞伎→平安バディモノ→陰陽師→(日本版映画とか中国版配信とかいろいろあって)→夢枕獏作品→沙門空海→(映画版とか歌舞伎版とかいろいろあって)→現在 約1年…

令和三年4月大歌舞伎

前回は1部「小鍛冶」についての感想でした 今回は2部3部の感想 2部 絵本太功記 尼ヶ崎閑居の場 / 団子売 痛い想像をすると力が抜けちゃってカラ笑いが止まらなくなっちゃうんですが、今月の2部がそれ。 皐月が途中で竹槍に胸を刺されてるのになかなか死なな…

ここがすごいよ澤瀉屋〜令和三年4月大歌舞伎より〜

1部 小鍛冶 時間の都合で小鍛冶しか見れませんでした それにしても…あらためて澤瀉屋すごいな!って思ったので別記事にしようかなと思った次第です ここがすごい① 観客がアツイ 終演時の拍手が鳴り止まない。 10月の「蜘蛛の絲宿直噺」では特に千秋楽だった…

小村雪岱スタイル@三井記念美術館

平日昼間、完全予約制にもかかわらず めちゃくちゃ盛況でした BS日テレのぶらぶら美術館で放送したから? 小村雪岱の略歴を見ていると近代日本画の黄金期と重なってるんですよね 空間で空気感を表現した画壇と似通った部分もあるけどそこまで高尚ではない 錦…

【後編】宝塚大劇場遠征あれこれ

では後半、遠征覚書 まずチケット争奪具合から。 友の会抽選は全然だめだった なにせ私の定休は水木なんだけど、水曜休演多いんだもん 先に決まったのは友の会先行 日曜朝〜午後は仕事で一番バタついていてなかなか戦えない時間帯なんですが、14時頃に(完売…