すきなもの雑記

話したいことを話したいだけ

ぐるっとパスで三井記念美術館

 

お盆の土日に日本橋に向かいます

日本橋ってもともと、銀座や浅草と違って観光客が少ないし、わたしも何をしたらいいかわからない街。。

 

今日の行き先は三井記念美術館「三井家が伝えた名品・優品」

f:id:em378794:20200825164631j:image

明治維新前後の財界人の蒐集品を元にしている美術館、展示はたくさん見てきた…けれど。

三井家は江戸の呉服屋「越後屋

美術館では代々受け継がれてきた宝物を公開しており、他のお金持ちたちのコレクションとは年季の入り方が違うかんじ

 

入り口は三井タワーですごく現代的なんですが

一歩踏み入れると三井本館なので、エレベーターからめちゃくちゃレトロです

f:id:em378794:20200816013538j:image

上のメーターが一緒に動くの

先に書いちゃいますが、ここまでのぐるっとパス対象施設の中で最も割引額が大きかったです😌

今回の展示の入館料1300円が無料に。

ぐるっとパスは定価2200円なので、これだけで半分くらいの元が取れる

 

国宝の志野茶碗《銘卯花墻》

f:id:em378794:20200825172040j:image

文化遺産オンラインより

 

重文 黒楽茶碗《銘俊寛

f:id:em378794:20200825172909j:image

文化遺産オンラインより

 

茶碗を3つ贈ったところ、これだけで送り返されたことから俊寛と名前がついたんだって😂

「よちよちかわいそうに。残されたからお前は俊寛という銘にしよう」ってこと?

陶芸家もシャレがきいている

 

円山応挙の作品、能面や太刀、巻物から現代工芸作品まで広く収集されています

(今回は展示されてなかったけど、調べたら切手のコレクションが相当あるみたいです)

なんてったって円山応挙のコレクションをしていたのではなく画家本人と親交があったと言うんだから。

ちょうど回りやすい大きさで、日本橋でショッピングをしたついでに立ち寄ったりできるのが良い

 

周りには古い建物が割と残っています

f:id:em378794:20200825165637j:image

上段:日銀 旧館は辰野金吾設計 1896年完成

下段:三井本館 1929年完成


f:id:em378794:20200825175025j:image

f:id:em378794:20200825175104j:image

日本橋三越のシンボル《天女像》は下から見ても上から見ても惚れ惚れするよねえ

 

 

福徳の森の近くにタピオカミルクティーで有名なゴンチャがあるんですが、新宿やスペイン坂に比べて全然並んでないので、初めて飲んでみた

んー、タピオカがもちもちで黒糖の甘みが…とか言う前に暑すぎて。

あっという間に完食。

https://www.gongcha.co.jp/menu/#feature

季節メニューがおいしそうだから、次に寄ったときにはタピオカ以外を頼みたい