すきなもの雑記

話したいことを話したいだけ

真面目に鑑賞してたけど最後にちょっと脱線しちゃう「孤狼の血 LEVEL2」

1作目未見

以下、ちょっとネタバレしています

 

 

誘われて見たんですが、私の一番の注目は村上虹郎さん

犬ヶ島」で声優を務めていた時から注目してます

あの酒ヤケしてそうな声がいいですね

伸びるけどかすれてる声質

表情豊かな役もそうでない役も合いそうなニュートラルさ

演じる役によって全く違う魅力が生まれそうな所に期待しています

今回の役どころは、一見考えなしのバカな弟でありながら、自分なりの考えで道を決め、それでも大きな力によって飲み込まれていく主人公(松坂桃李)の手下、チンタ

演じ方によっては、バカなまま突っ走ることも最後を哀れに見せることもできた役だけど、迷いの中にも一本気な所があって、登場人物としての厚みを感じました

死体損壊はともかく、上林がチンタを一発で仕留めたのは、彼の出自を思ってのものだったのかもしれない…

 

さて、その上林(鈴木亮平)がすごい出来

せっかく役者という職業なんだし、あそこまで悪い役もやってみたくなるのかも!

若い俳優さんにしては大柄だし、なかなか同年代であの迫力を出せる俳優さんが思いつきません

原作がどの程度反映されているかはわかりませんが、上林の育った環境が彼の人格を形成し、それにまつわる猟奇殺人が映画のキーワードになります

でも、そのきっかけがあることで上林の「不気味さ」が薄まってしまう気がしました

何を考えているかわからない「不気味さ」が最も恐ろしいと思うので

 

そういう意味では警察サイドの「不気味さ」はうまく引き出せていました

人の良さそうな瀬島(中村梅雀)は最初からそんな人存在していなかった、というオチ

(車に引かれて唐突に死ぬ、というのは同じ白石監督の「凶悪」のシーンでもありましたよね。あの映画、とても強烈だったので記憶に残ってます)

管理官(滝藤賢一)の一歩間違うとコメディになってしまいそうな振り切ったキレっぷり

信念でも正義でもなく、ただ目的のために動く

 

記者(中村獅童)もすごく良かった

獅童さんてこんないい演技するんだ、と初めて知りました

昭和から抜け出せてない感じが1番出ていたと思う

 

前作で抗争をしていたであろう2つの暴力団の幹部は、上林に掻き回されるだけあってアクが薄め

Vシネだったらあり得なさそうな描かれ方をしています

 

作品の舞台になっている時代は、私も存在している時代

地方都市の団地、わたしの暮らした家はまさにこんな感じだったなと

テレビは…こんなに古かったかな?

ソバージュの人がひとりも見当たらなかったな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとゴメン、完全に逸れる話なんですが

いらこ会総本部に乗り込んだ上林達のスーツ(茶色の上下に赤紫のシャツ)が完全に宝塚月組のショー「Dream Chaser」のタンゴと同じで…

上林、ありちゃんと同じスーツ着てるじゃん!!!って見ながら思ってました…

ゴメン…