すきなもの雑記

話したいことを話したいだけ

新たなる出会い篇 体感!日本の伝統芸能@東京国立博物館

2020年に開催予定だった同展が先日開幕したので見てきました

特別展で1500円

歌舞伎・文楽能楽雅楽・組踊の5つをブロックに分けて紹介しています

 

歌舞伎エリアでは、楼門五三桐の装置再現

f:id:em378794:20220114000707j:image

黒御簾の中に入ったりもできます

f:id:em378794:20220114000726j:image

日本初の映像の重文、1899年の紅葉狩の映像を見ることができます

鬼女  9世團十郎平維茂  5世菊五郎

山神(風の神と表記)  6世菊五郎

團十郎がけっこう扇を落としているのか興味深い

そして何より山神の踊りが見事すぎて。

山神て足の甲で音を出したりリズムも複雑だったりすごく難しそうだなと思っていたのですが、映像を見るだけでもはつらつとしていて綺麗な形。

そして維茂がぜんぜん起きないので普通に肩をゆすりに行ってて面白い

計算すると、この時の6代目は14歳で確かに少し小柄なんですよ

いたずら好きだったという逸話が出てくるのでどことなく山神っぽい

 

次の間には

暫の衣装と刀(メチャ長い)

松王丸の成田屋音羽屋の衣装が並んだりしています

これを見て初めて、紀尾井町家話で松緑さんが代役したエピソードの意味がわかりました

 

文楽エリアは四の切の再現

映像で初めて見たんですが、すごく面白い!

今度公演があったら絶対行く!

狐がぬいぐるみだし、ぬいぐるみのまま宙乗りされるんですね

f:id:em378794:20220114002716j:image

f:id:em378794:20220114002610j:image

こちらは舞台側から撮影した静御前

中に入ることができます

 

そして最後に見たのが雅楽エリア

雅楽って本当に見たことがなかったんですが、

ひとつひとつがとにかく素敵

f:id:em378794:20220114002932j:image

この規則的な柄の並びが現代的で色遣いもかわいい

f:id:em378794:20220114003013j:image

色違いの獅子が刺繍されています

そう、全部刺繍なんですよ

f:id:em378794:20220114003059j:image

衣装でとにかく夢中になってしまいました

f:id:em378794:20220114003143j:image

中段右から二番目、【胡飲酒】っていう名前の面らしいんですがめちゃくちゃかっこよくない…?

そして映像を見ていると何か中学の内履きみたいなのを履いて踊っている…?

f:id:em378794:20220114003517j:image

メッシュ素材に見えるんですけど、そんな訳はないので透かし編みなのかなあ…

雅楽の舞ってゆっくりなイメージがあるんですが、対で踊っていても綺麗にユニゾンしていたので俄然興味を持ちました

今度国立劇場で公演があるときは絶対行く!

そんな新しい出会いを感じた特別展でした