夏の終わりの奥日光に行ってきました
今回の宿は休暇村奥日光、温泉は最高、部屋は普通、食事はセンスなし…という非常に評価に困るタイプの宿でした。温泉は最高なので食事なしとか食事にこだわりのない方は良いかと思います。ライブラリーの選書も良かったです
おそらくですが民間経営でセントラルキッチンになってますよね…?休暇村チェーンは某星野のようにどこに泊まっても同じ感想なのかも。絶対に泉質のいいところに建っているはずなので悩ましいですね
猛暑を抜け出し湯ノ湖に着くとそこは濡れそぼる白樺の林。夜は雨音を聞きながら眠り、癒されました
日の出の頃。目覚めると雨はやんでいました。朝の湯ノ湖は美しい。さて、チェックアウトをして温泉寺へ。内湯のあるお寺です。なかなか熱めの温泉で、湯船に体を沈めると温度と泉質でビリビリきます
すぐ近くには源泉が湯気を立てていて、近寄ることができました
奥日光のバスターミナルに戻りバスを待ちます
湯ノ湖の周りはいい天気
今回は2時間ほどで雨になる予報だったので早めに中禅寺湖に移動、湖畔をウォーキングします
男体山にかかる雲
立木観音に立ち寄ります。ここが中禅寺のいわれのようですね
斜面を隔てて本堂が建っていて、入り口から渡り廊下を通って移動します
立木観音の手前にあったNikko Beans
おにぎりを売っていたので歩く途中の栄養補給にしました。奥はゲストハウスのようです
英国大使別荘記念公園を通り過ぎて湖畔の遊歩道を歩きます
雲行きが怪しくなってきたので遊覧船で移動します
ちょうどランチタイムだったので湖畔のレストランメープルへ
ヒメマス、ニジマスのムニエルなどが選べました
写真はニジマスのムニエルです
観光客で賑わっていましたし料理が美味しい…!特にこのパンがソースにつけると最高でした。お店の方も家族経営って感じで雰囲気が良くて、また絶対に行きたいと思いました
おみやげを買いに日光駅前の明治の館へ
コーヒーとヌガーとフィナンシェを買ったんですが、めちゃくちゃ美味しかった!オンラインショップを見るとチーズケーキが有名なんですね
寺社だけでなくいろいろと楽しめる日光。
今回はすぐに天気が崩れてしまったので、次回は湯ノ湖周辺の山を登ろうと思います