すきなもの雑記

話したいことを話したいだけ

饅頭ぐりぐり…「首」

へうげものに端を発し、戦国武将つながりで「首」を見てきました。ちなみにタイトルの饅頭ぐりぐりは見た人にしかわかりません。一番印象に残ったシーンかも笑

f:id:em378794:20231218011055j:image

(公式からお借りした人物相関図です)

管理人はそこまで歴史に明るくないので、どこまでが史実なのかイマイチわかっていませんが、へうげもので「信長こんな奇抜なわけなくない?」と思って見ていたのが、意外とそうなのかもしれない…と思わされる服装や調度品でした。どちらかというと「どうする家康」の信長がおとなしすぎてほんまに史実か?と疑ってしまうくらい。でも公式の謳い文句に「常識をぶっ壊す狂った戦国時代」って書いてあるわ。私が狂った戦国時代を立て続けに摂取してしまっただけなのかもしれません。

武将と百姓の両方にスポットがあたり、村重と光秀、茂助と新左衛門の思惑と行動に比較的多く時間が割かれています

獅童さんといえば

舞台より映像の方が作り込まれていて好きかもしれない…今回も最後までとても良い演技でした。衣装の薄汚れ具合と天守閣のセットの豪華さ、合戦の迫力はさすが映画という感じでした。3コイチの秀吉・秀長・官兵衛はアドリブなのかよくわからない空気感。何と言うか、役者全員が芝居の空気を転がせる事ができるのであまり悲壮感はありませんでした。そういう意味では終始実直だった光秀がこの作品の主人公なのかも。もしも私が仕えるなら光秀。斎藤利三ルートがいいですね。

現在「黒牢城」を読んでいるのですがこちらは聡明な村重。いろいろな角度から戦国時代を見て、今後も解像度を深めていきたいと思います