すきなもの雑記

話したいことを話したいだけ

初めての4階 令和五年6月大歌舞伎

f:id:em378794:20230703002235j:image

木挽町広場のうさぎの横には紫陽花が。

さて、今回初めて幕見の指定席を予約しました。演目は四の切ですが…1時間超の演目を1500円で見ちゃっていいんですか?映画より安いって。(それ言ったら宝塚の立ち見もあるけど)

今回は松緑さんが狐忠信のため音羽屋型(だよね?)です。澤瀉屋との違いは主に

・下手で引っ込んだ時に上の襖から出てこず、なんか普通に襖から入ってくる

・黒御簾の隠し扉に飛び込まず柴垣に飛び込む

宙乗りで退場せず桜の木に乗って幕

などでしょうか。松緑さんはめちゃくちゃでかい狐でした

毎月言っていますが、左近さんの役付が良い。まだ10代だよね?亀井を歌舞伎座の舞台で10代できっちりた務められていていて素晴らしいです

あんなに皆様松嶋屋さんの権太を褒めているのに見なかった勢です…

 

さて昼の部は通しで。猿之助さんのおとくの代役なら壱くんしかいません…と言いつつ、俄獅子におとくできる役者(米吉くん新悟さん種ちゃんこたろさん)が揃ってるから役替りしないかな〜とは思ってた。しかし澤瀉屋型の吃又は初見でして、結構違うのですよ。

ちなみに通常の型(何型なんだろう)では雅楽之介が出てくるまでのまったり感が半端なく、どの役者で見ても沈没率が高いです。しかし私は序盤の修理ノ介による虎さん退治のくだり大好き芸人なのです。

いつもは途中入場の夫婦が冒頭から花道に入ってきます。本当に大好きな虎さんのシーンがカットされたと思って半泣きでした。奥方ではなく寿猿さんの女中が取り持って團子チャン修理ノ介が入ってくると農民たちがやってきて虎さんのくだりになります…良かった…ちなみに修理ノ介は「竜」って書いて虎さんを消してました

で、壱くんのおとくがナニやら官能的すぎてちょっとあかんやつでした。筆を離すときも吐息で又平の指を温めてあげるんですよ…距離もなんか近いし…おそらく壱くんあたりの年代の役者さんは中車さんからすると先輩にあたり、実際の年齢とねじれてるんですよね。コロナ禍の歌舞伎家話で巳っくんや米吉くんにいじられながら仲良く話していたので、中車さんも周りに支えられながらできたんじゃないのかな。当初はここに猿之助さんが入る予定だったっていうのがアツすぎますね………

正直、猿之助さんあっての澤瀉屋だったし、発表されてる演目を消化してしまったらこの先どうなるのだろうという不安はあります。見守るしかないんだけど。